お客さまへのお願い
チケットご購入、ご来場の前は
必ずご一読ください。
本公演では政府・自治体・関係団体のガイドラインに基づき、新型コロナウイルスの感染拡大予防対策を講じ、ご来場の皆様の安全と安心を確保できるよう努めてまいります。
チケットをご購入される前、ご来場の前は必ず本ページをご確認の上、ご購入・ご来場くださいますようお願い申し上げます。
ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
【チケットのご購入にあたりまして】
※公演中止の場合を除き、お客様の体調不良および新型コロナウイルス感染によるチケットの払い戻しは致しません。
チケットご購入の際には、ご自身の体調や環境をふまえご判断くださいますようお願いいたします。
- ●お客さまの個人情報は国の機関、自治体等からの要請を受けて、必要な情報提供を行う場合がございますので、あらかじめご了承ください。
- ●チケットを紛失された方、または当日チケットをお忘れになった方はチケットがなければどのような場合でもご入場できません。
【ご来場にあたりまして】
- ●以下に該当する方はご入場いただけません。ご来場をお控えください。
- ○―当日または前日に発熱がある(37.5度以上)・咳・下痢・味覚障害・嗅覚障害・だるさ・息苦しさ等の症状がある者
- ○―新型コロナウイルス感染症の陽性と判明した者との濃厚接触がある者 ・同居家族や身近な知人の感染が疑われる者
- ○―過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域等への渡航及び当該国地域の在住者との濃厚接触がある者
- ○―新型コロナウイルス陽性判定を受け、現在医師に自宅待機指示を受けている者
- ●劇場内では必ず常時マスクの着用をお願いいたします。マスクを着用されていない方はご入場いただけません。
- ●発熱や風邪の症状がある方、体調に不安がある方、気分が優れない方のご来場をご遠慮ください。
- ●感染予防のため、通常よりお時間をいただきます。当日は時間に余裕を持ってご来場ください。
- ●ご入場の際、検温を実施いたします。ご協力ください。
- ●手洗い及び手指消毒にご協力ください。
- ●入場時及び退場時は十分な間隔をあけてお並びください。
- ●ホワイエや客席内での会話、ブラボー等の掛け声はお控えください。劇場内は飲食禁止です。
- ●出演者への面会、花束・プレゼントの差し入れはお控えください。
- ●劇場内の喫煙所を停止させていただきます。
- ●終演後、混雑回避のため規制退場を行う場合がございます。あらかじめご了承ください。
- ●クロークでのお預かりは、キャリーケースなどの大きなお手荷物のみとさせていただきます。
- ●記録のため、開場中、終演後に入場列および劇場内を撮影させていただく場合がございます。
対策内容については、感染状況や政府・自治体及び会場の方針によって変更となる場合もございます。
ご来場の前に必ず本ホームーページにて最新状況をご確認ください。
公演概要
NEWS(6/3)
来場者全員に7月放送のテレビスペシャル『Dr.STONE 龍水』限定ステッカーをプレゼント致します。

来場者プレゼントの限定ステッカー
加藤達也、堤博明の出演に加え、アメリカ・ボストン在住のYUKI KANESAKAの参加が決定しました!
3名の作曲家による楽曲解説と制作秘話をお楽しみいただけます。
早くも第2回公演決定!!
4月3日に開催した<TVアニメ『Dr.STONE』ウインドオーケストラコンサート>の第2回公演が早くも決定しました。7月3日(日)東京文化会館大ホールにて開催いたします。
原作は「週刊少年ジャンプ」(集英社)にて2017年より連載され、2019年7月~12月、2021年1月~3月に放送された人気アニメ『Dr.STONE』。本編を彩る劇中曲から厳選された楽曲たちをウインドオーケストラ=吹奏楽で生演奏するという公演で、指揮は佐々木新平、演奏は東京佼成ウインドオーケストラが務めます。
4月3日の公演では、作曲家の加藤達也、堤博明がナビゲーターとして楽曲解説を行い、『Dr.STONE』キャストの小林裕介(石神千空役)、河西健吾(あさぎりゲン役)と熱いトークを繰り広げました。
7月3日の第2回公演では、作曲家の加藤達也、堤博明、登壇キャストに、小林裕介、河西健吾、そして初参加の高橋花林(スイカ役)を迎えて、さらにパワーアップした内容でお届けします。
<2022年4月3日の公演の様子>

写真左から加藤達也、堤博明

写真左から小林裕介、河西健吾

※TVアニメ『Dr.STONE』とは・・・
『Dr.STONE』は、原作コミックスのシリーズ累計発行部数が1,300万部突破!「週刊少年ジャンプ」(集英社)で2017年より連載された大人気作品。全人類が突如謎の現象で石化した世界。その数千年後、超人的な頭脳を持つ、天才高校生・石神千空が目を覚ました。文明が滅んだ石の世界を前に、千空は仲間たち集め、ゼロから文明を創り出す!科学史200万年を駆けあがる、前代未聞のクラフト冒険譚。
現在、TVアニメ第1期、第2期が各種配信サービスにて大好評配信中。今年2022年の7月には、第2期に続く原作エピソードが描かれる、テレビスペシャル『Dr.STONE 龍水』の放送が決定。さらに、2023年には第3期の放送が決定している。
公式HP:https://dr-stone.jp/
公式Twitter:
https://twitter.com/STONE_anime_off
公式Instagram:
https://www.instagram.com/dr.stone.anime.official/
©米スタジオ・Boichi/集英社・Dr.STONE製作委員会
[日程・会場]
[チケット]
6/4(土) 10:00AM より一般販売開始
*一般発売日:6/4(土)
<チケット料金>
S席6,000円
A席5,000円
B席4,000円
C席3,000円
(税込・全席指定)
- ※3歳以下入場不可
- ※膝上鑑賞不可
- ※チケットはお一人様1枚必要です。
- ※やむを得ない事情により出演者が変更になる場合もございます。出演者の変更による払い戻しは行いません。
- ※上演時間 2時間20分(休憩1回含む)予定
- ※政府・自治体・関係団体のガイドラインに基づき、新型コロナウイルスの感染拡大予防対策を講じ、ご来場の皆様の安全と安心を確保できるよう努めてまいります。
チケットをご購入される前、ご来場の前は必ず本ホームページをご確認の上、ご購入・ご来場くださいますようお願い申し上げます。
作曲
[出演者情報]

加藤達也
東京音楽大学 映画放送音楽コース在学中より、三枝成彰のアシスタントとしてキャリアをスタート。2006年より本格的に劇伴作家としてデビュー。
「Free!」シリーズ全作品。「アイドリッシュセブン」「ラブライブ!サンシャイン!!」「少女歌劇レヴュースタァライト」など数多くのアニメ作品の劇伴音楽を担当する。

堤博明
1985年 東京都生まれ。国立音楽大学音楽文化デザイン学科卒業。
14歳でギターと出会い、音楽の道を志す。
高校時代に「リットーミュージック主催 第一回誌上ギター・コンテスト」にてグランプリを受賞。その後、大学入学を機にギターサウンドのみにとらわれない楽曲制作に傾倒してゆく。
多くの楽器演奏やコーラスを自身で手掛け、生演奏とトラックメイキングそれぞれを活かした色彩豊かな楽曲作りを得意とする。
主な担当作品としてアニメ「呪術廻戦」アニメ「東京リベンジャーズ」アニメ「からかい上手の高木さん」映画「スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼」などがある。

YUKI KANESAKA
バークリー音楽大学助教授。14歳から日本国内にてプロ演奏家活動の後、留学の為渡米。
在学中よりボストンを拠点に本格的に音楽プロデューサーとしてのキャリアをスタート。
世界中の国々と様々な時代から集めた多種多様なリズムを自在に操る作曲法を得意とし、作詞、作曲、編曲家及び音楽コンサルタントとしても、様々な音楽プロジェクトに携わる。
参加作品として、ゲーム『ファイナルファンタジー7リメイク』、広告『キューピーマヨネーズ』『タマホーム 』『西友』『スカルプD』『YA-MAN』、アニメ『血界戦線』『僕のヒーローアカデミア』、映画『素晴らしき世界』、ドラマ『拾われた男』 NHK週間丸わかりニュース主題歌 などがある。
トークゲスト

小林裕介
(石神千空役)

河西健吾
(あさぎりゲン役)

高橋花林
(スイカ役)


指揮
吹奏楽

佐々木新平
秋田県出身。東京学芸大学芸術文化課程音楽専攻を経て桐朋学園大学にて指揮を専攻。ヨーロッパ各地の国際指揮マスタークラスに選抜され巨匠たちの薫陶を受ける。2013年よりミュンヘンへ留学し一層の研鑽を積んだ。2012年及び2017年フィテルベルク国際指揮者コンクールにおいてディプロマ、2015年ブザンソン国際指揮者コンクールにおいて本選最終の8人に選出。これまで国内主要オーケストラに客演。オーケストラを中心に、吹奏楽、合唱、オペラ、バレエ等あらゆるシーンで才能を発揮する他、映画やゲーム音楽等のレコーディングやオーケストラコンサートの指揮も多く務め多方面に活動の幅を広げている。しなやかな足取りで、ひたむきに遙かなる高見に向かう若き指揮者。
ウェブサイト https://shimpeisasaki.b-sheet.jp

東京佼成ウインドオーケストラ
Tokyo Kosei Wind Orchestra
1960年(昭和35年)5月、立正佼成会附属の「佼成吹奏楽団」として発足、その後1973年に「東京佼成ウインドオーケストラ」へ改称した日本が世界に誇るプロ吹奏楽団。
吹奏楽オリジナル作品、クラシック編曲作品やポップス、ポピュラーまで幅広いレパートリーの演奏を通し高い音楽芸術性を創出し、多くの人が楽しめる管楽合奏を展開、各地のコンサートで好評を博している。
また多くのレコーディング、テレビ・ラジオに出演し、吹奏楽文化の向上・普及・発展に尽力している。
2020年に楽団創立60周年を迎え、同年1月より大井剛史が正指揮者、トーマス・ザンデルリンクが特別客演指揮者、飯森範親が首席客演指揮者、藤野浩一がポップス・ディレクターに就任。2022年4月より立正佼成会から独立し、一般社団法人東京佼成ウインドオーケストラとして活動。
メカ千空
グッズ販売
下記のアクリルスタンド、缶バッジ、ミニハンドタオル、ステッカーに加えてスタッキングマグ、
TVアニメ『Dr.STONE』オリジナルサウンドトラックを会場にて販売いたします。


コンサートオリジナルグッズ
<会場での販売>
7月3日(日) 開場時間、休憩、終演後に販売いたします。(先行販売はございません。開場時間からの販売となります)
- *袋のご用意はございませんのでご了承ください。
- *現金、電子マネー、QRコード決済をご利用いただけます。
<WEBサイトでの販売>
イープラスSHOPでグッズ一部販売中(サイトはこちらよりご確認ください)
Q&A

2022年4月3日(日)に東京文化会館大ホールで開催された公演と7月3日に開催される今回の公演のプログラムは異なるのでしょうか?
A 基本的にプログラムは、ほぼ同様になります。
ウインドオーケストラとは?
A 管楽器を中心とした、吹奏楽の団体です。
ウインドオーケストラと管弦楽(オーケストラ)との違いは、ウインドオーケストラにはコントラバス以外の弦楽器が存在しないことですが、それにより管楽器独自の響き(倍音)を構築でき、管弦楽とはまた違う多彩な音色を楽しめます。
演奏に合わせて、舞台上のスクリーンなどに映し出される映像はありますか?
A 映像はございません。演奏のみのコンサートです。
コンサートの長さはどれくらいですか?
A 休憩20分含む、合計2時間20分を予定しております。
今回のコンサートのライブCD販売はありますか?
A ライブCDの販売はございません。ライブCD(ライブ音源)以外のグッズ販売を予定しております。
今回のコンサートの感染症対策はどのようになっていますか?
A 本ホームページの「お客様へのお願い」をご参照ください。